Principeはイタリア語、スペイン語、ポルトガル語で"王子"を意味します。プリンシペ島があるサントメ・プリンシペ(国)は、15世紀のポルトガルのエンリケ"王子"に由来したものだとか。ロスサントスの"王子"はバイクメーカーです。
このスペシャルトップスの情報
試着例
— コマ (@toupie2013) March 26, 2021
バックにもPrincipeのロゴがプリントされています。
解除するには
💡 取得方法
ログインする (2021年3月25日〜31日)*1
👕 確認方法
服屋 or 自分のクローゼット > トップス > スペシャルトップス > メーカーのロゴ入り > Principe 黒のパーカー
🏅 アワード
なし
プレイ記録と解説
今週のログイン報酬です。ゲーム内ボーナスはMC絡みのものが多いようなので、バイクメーカーからPrincipeが選ばれたんですかね。
二輪一筋だったけれども
プリンシペ社製の乗り物は5つ(6つ)あります。新作がほぼ出ないうえに製造元が変わってしまった車両もあるメーカーです。
元ネタはイタリアのバイクメーカー・ドゥカティ(Ducati)。公国という意味を持つドゥカティに王子を意味するプリンシペと、高貴なイメージが湧く社名も似ています。
長いことネメシス(Nemesis)のみ、その後レクトロ(Lectro)、ディアブロス(Diabolus)と二輪専門を貫いていましたが、2019年にはデヴェステエイト(Deveste Eight)という四輪車を売り出していました。驚きの発表以降、現在も新車は増えていません。
不思議なのは、ペガッシ製だったファギオというスクーターが途中からプリンシペ製になったことです。
ファギオは見た目のとおりベスパ(Vespa)がモデルと思われますが、ベスパの製造元・ピアッジオ(Piaggio)はフェラーリに買収された歴史があるらしく、ドゥカティもアウディに買収されています。ロスサントスでもM&A的なことが行われているのかもと妄想できます。